





2025-06-19


焦ってもゲームは完成しないの巻
iGiの人たちとの有志の進捗報告回で見せた資料(日記)です
Reso-Seekerの開発がスランプ
大学は出たけれどiGiは出たけれど- グラも雑と言われた
- リゾシーカーの方向性がまた迷子
- 敵倒すメトロイドヴァニア路線に疑問を持ち始める
「早くパブリッシャー見つけて売らなきゃ」と焦って、大事なこと忘れてないか?
ヨシオさんのリリー、めちゃパーティクル凝ってるな…気持ちいい
敵が浮き上がったり吹っ飛んだりの挙動とかエフェクトとかノックバックとか調整。
— ヨシオゲームズ@インディーゲーム制作者 (@Yoshio_Games007) May 20, 2025
エフェクトやダメージ表記も間引いたりと、かなり工夫を重ねました。
空中コンボも安定して手触りもはるかに良くなって気持ちいい。
あとは敵が吹っ飛ぶときにひゅーん的なSEを入れたいです。#gamedev#Steam pic.twitter.com/x8VpFD5pO4
そしてSONOKUNIのこれ👇
良くしてもらってるiGiのメンターさんに「全ての要素が尖ってて“持ち手”が無い」と昔言われ、ついぞ持ち手となるポップな要素を殆ど見つけられず…
— SONOKUNI👹SWITCH発売中🔥 (@SONOKUNI_Game) April 8, 2025
ウニ状態で発売した結果、刺さる人には刺さりまくったので良かった!
尖った代わりに(?)認知度が低いので、
みんなウニを投げつけて拡散たのみます🙏
さらにSONOKUNIレビュー 抜粋引用
https://steamcommunity.com/id/kasacfhsdfasasdsa/recommended/2054380
- 正直粗い作りなのは確か。しかしそれより、デビュー作はデビューしたら二度と作れないもので、最初のゲームにしかない煌めきに満ちていることが大事だ。
- 次回作から軟化し、
- 嫌でも業界の習わしのようなものに、
- ゲームデザインのレベルで浸透してしまうのは免れない。
- デビュー作には二度と出会えない。だからこそいま体験するしかないと思わされた一作。
かっこいいウニ
何度も読み返してるウニ
インディーのあるべき姿(*)だウニ
*個人の感想ウニ
あとDanchi Days、あれも尖り方成功してるよね
優しいトゲ
そうだ、過去に作った「脱出温泉3」




- 「こんなとこ行ってみたい」という夢見る精神で温泉の3Dグラ、ライティングにめちゃ力入れた。
- 「この温泉に浸かってる自分」「友達と旅行満喫してる自分」を想像しまくりながら作った。
・・・・これくね?大事なの
- 自分でも「めちゃいい」と思えるものが結局一般ユーザーにも刺さるかもしれない(※個人差があります)
- SNSで目に入った時、秒でいいねするくらいの
- 正直今のままじゃ自分にも刺さらない
- 一年早く気づきたかったね
きめたことたち
新スキル習得をグルメにする

- ひんやりスーツ ➡️ ひんやりカラフルかき氷
- 効果・サウナにいられる時間が伸びる
キャラアニメーション、手描き➡️パーツアニメ
- ペーパーマリオみたいに体のパーツがバラバラに動くやつ
- 簡単だったし映えそう
ステージグラを2.5Dに

- 地面の上面が見えるってことです
こだわれ!プールのグラ
- 日光追加したり、オブジェ増やしたり
- ざざっと済まさずに、しっかり手間隙かけるのだ
- 「完成させないで もっと良くして」(宇多田ヒカル「光」(2002))
こだわれ!スパのグラ

- エモバエリゾートを目指せ
Before & Afterの比較じゃなくて、今の状態だけ見て絶対評価
過去と比べたらそりゃ「良くなったね」「変わったね」と言ってもらえるけど、それじゃだめなの・・今の状態で世に出してどういう反応来るかなのだ
次のアクション
ピッチ用新トレイラー
「リゾートでやりたいこといっぱい路線」でつくる
まとめ
ぼくをウニにしてください
