2023年をふりかえって・・・

今年からあけおめだけでなく、ふりかえりもやるようにしようかな。

インディーゲーム系イベントに出まくった

人生はじめてのゲーム展示出展!今年だけで5回ぐらい出た。Steamストアも公開した。Twitterのフォロワーもめちゃ増えた。

憧れの「横のつながり」ができた

東京来るまでひとっりもゲーム開発友達がいなかったんですが、2022年10月に東京に引っ越してきたおかげで、今年は会えば必ず声かけるような知り合い・友だちがいっぱいできました。LINEでちょいちょいゲーム開発の相談できる友達も。

こういうのを「横のつながり」っていうんだよね?ね?東京様様だ

英語の勉強を本格化した

もとから英語は2022年からラジオや本で本格的に勉強再開したけど、それだけじゃ速い会話に太刀打ちできず、発音とリスニングメインのスクールに通ってました。超高額だったけど。

他にも以下のことをしました(おかげで長文読む抵抗感はちょっと薄れた)

  • スマホやPC、ゲーム機の言語設定を英語にする
  • Netflix等の動画は必ず英語音声+英語字幕で観る

やっぱ英語の情報も読むようになってから、今まで自分がいかに日本語という井の中に籠もってた蛙だったかを実感。世の中すべての情報が日本語化されてるわけじゃなく、英語でしか得られないのも多いのだ…(特にゲーム開発系の情報は)

え、海外かぶれだって?かといって何も勉強しないよりええやろ…。

国籍人種問わず、多くの友達ができた

これも東京の恩恵か。ゲーム開発系の人もそうでない人も、海外から来てる人ともいっぱい友だちになれました。英語で会話する人もいれば日本語ペラペラの人も。英語が第一言語じゃない人も普通に英語話せる人ばかり。つまり少なくとも3言語できる…すご…。

地域や国によるゲームの流行、傾向の違いなんかも教えてもらえた。英語多少は話せるようになっておいてよかった…。

ゲーム開発、四苦八苦

ゲームの開発が思ったように進まず!作っているとだんだん自分のゲームが面白いと思えなくなってくる、「これ本当に面白いのかな症候群」にかかってしまい、何度もグラフィックなどの方向性を変えたくなった・・・というか変えた。

展示会やイベントに何度も出てると、人気の出るゲームの傾向がちょっとだけわかってくる。もちろんいいことだけど、時にそれが悩みのタネになった。(この方向性でいいのかな…みたいな)

2024年はバシっと決めなきゃな。

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE